持寶庵のブログ

光明真言法にて、神佛へ感謝の御法楽、生きている方の滅罪と故人様・ペットちゃんの菩提を弔います。夢は保護猫ハウスを作ることです。町の行者です。霊感はありません。相互供養・相互禮拝。合掌

信仰

無病息災

京都にある因幡薬師寺さんの『無病息災お守り』が猫柄でかわいい→「なるほど!」となるシャレと経緯で人気に - Togetter 猫6匹で六猫(無病)息災とのこと。 可愛いお守りですね! 犬猫の譲渡会もされているなんて優しいお寺さんです。 因幡堂(平等寺) がん…

花まつりの思い出

花まつりの時期になると一番初めに入ったお寺(真言宗ではありません)での出来事を思い出します。そちらでは、拝んでいない納骨堂に住むことになり、引っ越した初日の夜から、荷物を置いている隣の部屋で、誰かが話をする声や子供が走り回る音が聞こえてき…

花まつり

本日、4月8日はお釈迦様の誕生日になります。 全国のお寺では、釈尊の誕生仏に甘茶をかけお祝いすることができます。 よろしければ足をお運びください。南無釈迦牟尼合掌 お釈迦様は無憂樹の下でお産まれになったとされています。 http://www.asahi.com/spec…

時を駆ける神将

紛失していた迷企羅大将が474年ぶりに戻られたお話。 長い旅をされていらっしゃいましたね。 https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2023/03/21/JIT202303210564

聖天信仰の話

昨日は良いお話を色々伺えた日でした。 その中で、聖天様を信仰される方の話が印象的でしたのでご紹介します。そちらの方は大変ご苦労をされていましたが、 松乳山聖天様に足繁くお参りし、お札を授かって聖天真言を一日千遍欠かさずお唱えされていたそうです…

捨身供養(追記有り)

wikipediaの名作として知られる「日本住血吸虫症(地方病)」という項目がございます。 日本でもかつては寄生中による病気が猛威を奮っていた地域があり、そこでは自然と人の命懸けの知恵比べがございました。 私は田舎出身でありますので、山や川、海の中や…

宝篋印陀羅尼の功徳

羽田先生のブログより https://konjichouin.hatenablog.com/entry/2023/03/08/174552宝筐印陀羅尼経には、一、宝筐印塔の影に当れば無心の畜生も仏家に生ず。 二、塔影に当り塔形を見、その名を聞くだけで往生可能。三、この陀羅尼七遍回向すれば亡者速疾往…

涅槃会

本日、2月15日はお釈迦様のご入滅を偲び報恩謝徳の法要を営む日になります。 当庵では涅槃会のご法楽として、法華経寿量品・神力品と舎利礼をお唱えいたします。 さて、涅槃会にお供えするものは何が良いか調べたところ、 お団子が多いようです。 こちらは、…

初大師

本日は弘法大師御生誕1250年の初大師になります。さて、高野山の法話でございます。 「出迎え三歩 見送り七歩」 https://youtu.be/2ForY5wmnhE高僧から苦手な方の後ろ姿を拝みなさいと教えていただいたことがございます。 随分難しいことを仰るなと未だに思…

天部信仰の仕方の話

天部が大好きな御住職とお話しする機会がございまして、天部信仰をする方のお役に立ちそうなので記しておきます。そちらの御住職が仰るには、天部は劇薬としての一面があるとのこと。 福を授かりたいならば、 先祖供養をし、お不動様を信仰するなどして自己…

戒のお話

昨年末、とても驚いた戒の話がありますのでご紹介します。曹洞宗の大慈師( @Daiji_Zen)の発言より https://mobile.twitter.com/Daiji_Zen/status/1602105180119388160現代日本人はよく戒を悪行チェックリストだと思ってるけど、私が南方で上座部圏の短期出…

謹賀新年

敬禮三寶昨年はお世話になりました。 本年もよろしくお願い申し上げます。今年令和5年は、弘法大師空海さま御生誕1250年の記念すべき年に当たります。 真言宗各本山では様々な行事が執り行われますので、お大師さまとのご縁をより深めるために、 皆様もご参…

納め大師

本日21日は今年最後の弘法大師空海様のご縁日です。 当庵では理趣経法を厳修しまして一年の感謝を申し上げました。 その後はお大師様がご本尊の門前仲町の永代寺様へ。 お正月の準備をされていました。南無大師遍照金剛 合掌

待乳山聖天様お参り

12/8は待乳山聖天様の十一面観音様の年に一度のご開扉がございましたので、お参りさせていただきました。 綺麗な中にも力強さのある御像でした。 お聖天様には本年もお世話になりました。 合掌

正しい信仰の基準 あとがき

佐伯泉澄『真言宗の正しい信仰の仕方』(真言時事株式会社、1987年)55ページ〜56ページ 新興宗教には、それなりのよいプラス面がある筈ですが、また反面時々そのマイナス面を聞くことがあります。そこでどうして宗教という名がついているのに、入信している…

祈祷と中抜き

最近は葬儀へ僧侶を派遣して、お布施の5割から酷いと9割を手数料として取得する方式が流行っている。 それのみならず、祈祷を一律3万円程度で受けて、半額以上を中抜きし、僧侶を派遣するサービスがあるそうだ。 そもそもお施主様が、そのお寺のご本尊様に、…

正しい信仰の基準6

佐伯泉澄『真言宗の正しい信仰の仕方』(真言時事株式会社、1987年)49ページ〜51ページ なおもう一つ、近ごろの宗教では、霊能の開発を指導しているのが、多いようでございますが、これには危険な一面がありますので、注意が必要と思われます。日本の心霊科…

お聖天様に感謝

今日は近所で地域猫活動をされている方と不思議とご縁ができて、 町内の猫の現状と今後について意見を交わすことが出来、心配事が減りました。 お聖天さんのお参りを始めてからタイミング良く色々なお話をいただけます。 有難いことです。合掌

正しい信仰の基準5

佐伯泉澄『真言宗の正しい信仰の仕方』(真言時事株式会社、1987年)47ページ〜49ページ (6) なお、その信仰団体の、特に指導者の人たちの中で、セックス(性)がみだらであるというようなことでは、清らかな信仰というわけには、まいりません。 マァ以上…

善因善果の話

Twitterで盗まれたバイクの犯人を仲間と一緒に捕まえた事で話題になった方がいらっしゃいます。 こちらの方は俗に言うインフルエンサーですが、 良い事をすると良い事が返ってくることに気付かれて、 ホームレスの方に週一回の炊き出し(東京・大阪で通算100…

東東京お参り

過日、深川と台東区のお寺にお参りしてきました。深川の永代寺様(高野山真言宗)には、生駒山宝山寺を開山された湛海律師の拝まれていたお聖天さんがお祀りしてあります。 本堂向かって左側にお浴油の荘厳がしてありました。 有形文化財の地蔵尊掛軸がある…

正しい信号の基準4

佐伯泉澄『真言宗の正しい信仰の仕方』(真言時事株式会社、1987年)46ページ〜47ページ (4) 次に宗教は、正しい道理に合った教え(正法)を、説かなければなりません。先の殉死事件のように、いくら約束だからといっても、いっしょに死んでしまうというの…

正しい信仰の基準3

佐伯泉澄『真言宗の正しい信仰の仕方』(真言時事株式会社、1987年)44ページ〜46ページ(3)次に、沢山いろいろな宗教があるのでございますから、お互いに他の宗教を認め合う調和の原理を、その教えの中に持っていることが、必要であると思います。もう信仰…

正しい信仰の基準2

故佐伯泉澄大僧正の『真言宗の正しい信仰の仕方』(非売品)という本は、現代のカルト問題への指針になりますので、引き続きご紹介したいと存じます。佐伯泉澄『真言宗の正しい信仰の仕方』(真言時事株式会社、1987年)44ページ (2) 次に、ある宗教がよい…

正しい信仰の基準1

故佐伯泉澄大僧正の『真言宗の正しい信仰の仕方』という本を、ご縁があって手に入れることが出来ました。 古い本で非売品ですが、現代のカルト問題への指針になりますので、何回かに分けてご紹介したいと存じます。十、正しい信仰の基準(同著P43より) この…

浅草・上野お参り

本日は浅草から上野までをお参りしてきましたまずは、待乳山聖天様にお参り お聖天様にはいつもお世話になっております 次は浅草寺で観音様と弁才天様にご挨拶してから上野へ 両大師堂様の蓮華蝋燭 お洒落で良いですね 最後は湯島聖天様へ 心城院様では石亀…

彼岸

9月26日の月曜日までは秋彼岸です。 佛様がいらっしゃるお浄土では、故人様や御先祖様が御修行されておられます。 そちらに思いを馳せて手を合わされ御修行を労われると御先祖様の励みになるかと存じます。 また、先祖供養をしたお施主様は、自業自得の法則…

深信

私が在家の頃、日蓮宗のお上人様とご縁があってお話を伺ったことがあります。そのお上人様は、俗にいう霊能者でした。どうしてそのように霊感があるのか、とお尋ねしたところ次のような回答が返ってきました。「若い頃は苦しい人生を送ってきましたが、仕事…

不忍池弁才天

過日、前々から気になっていました不忍池弁才天様の 巳成金大祭にお参りしてきました。不忍池弁才天様のHPより 「巳成金(みなるかね)」は、辯才天の化身で身体が巳(へび)の「宇賀神(うがじん)」という福の神にちなみ、暦の十二支「巳(み)」、中段(…

川崎大師お参り2

境内に清瀧権現様がお祀りしてありました。 合掌